【比較】ICA-0301GとICP-0301Gの違いとは?実際に使ってわかった最適な選び方!

・部屋によって暑さが違って快適じゃない
・家族それぞれで暑さ・寒さの感じ方が違うので調整が難しい
・湿度もできればコントロールしたい

部屋ごと、家族ごとに違う「暑さ・寒さ問題」に悩まされていた我が家。

しかしアイリスオーヤマのコンパクトクーラーを導入してから、その悩みは一気に解決しました。

結論から言うと「めちゃくちゃよかった」です!

部屋がしっかり涼しくなるだけでなく、湿度も適度に調整できるので、梅雨時期の室内干しにも大活躍。

しかも音が静かなので、寝室でもストレスなく使えました!

アイリスオーヤマのコンパクトクーラーには「ICA-0301G」と「ICP-0301G」の2種類がありますが、実は本体性能自体は全く同じです。

冷風・除湿・送風の3モードに対応し、使い勝手もほぼ変わりません。

違いがあるのは「付属品の有無」です↓↓

特徴
ICA-0301G
ICP-0301G
排気ダクト付属あり(アタッチメント付き)付属なし(別売)
設置後の使用すぐに使える排気ダクトセットの購入が必要
価格目安やや高い(約1,000円前後の差)やや安い

つまり、すぐに使いたいならICA-0301G、コストを抑えたいならICP-0301Gという選び方になりますして、こんな方におすすめです!

ICA-0301Gがおすすめな人・・・

買ってすぐに使いたい人

機械が苦手・設置に手間をかけたくない人

複数の部屋で使いたい人

梅雨時の室内干しにも使いたい人

ICP-0301Gがおすすめな人・・・

少しでもコストを抑えたい人

自分で必要なパーツを揃えるのが苦にならない人

サブ的な冷却アイテムが欲しい人

目次

アイリスオーヤマ スポットクーラー ICA-0301GとICP-0301Gの違いを徹底解説!選ぶ基準は「すぐ使いたいかどうか」

アイリスオーヤマの人気モデル「ICA-0301G」と「ICP-0301G」は、どちらも工事不要で置くだけのコンパクトクーラー。

冷風・除湿・送風の3役をこなす多機能モデルですが、唯一異なるのが“排気ダクトセット”の付属有無です。

✅ ICA-0301Gの特徴

  • 排気ダクト・アタッチメントA/Bが付属
     → ダクトを窓に取り付けて熱気を外に逃がせる
  • 届いたその日からすぐに使用可能
  • 購入時の手間なし。初心者でも安心
  • ICPよりも価格はやや高め(約1,000~2,000円差)

✅ ICP-0301Gの特徴

  • 付属品なし(排気ダクトやアタッチメントは別売)
     → 自分で追加購入が必要(セットで約1,600円程度)
  • すでにダクトセットを持っている人には割安でお得
  • ICAと比べて本体価格は少し安い
  • 設置までにひと手間かかる

🔧 補足:排気ダクトって必要?

クーラーは部屋の熱を外に逃がす仕組みなので、排気ダクトはあったほうがいいです。

これがないと、室内の熱が循環して冷却効果が激減します。
ICPを買う場合は、必ず排気ダクトセットも一緒に用意しましょう。

🧠 こんな方におすすめ

  • ICA-0301G →「とにかくすぐ使いたい」「設置で迷いたくない」方に
  • ICP-0301G →「すでにダクトを持っている」「少しでもコストを抑えたい」方に

このように、選ぶ基準は「手間がかかっても安くしたいか」「すぐに快適さを得たいか」で決めるのがベストです!

アイリスオーヤマ スポットクーラー体感温度のバラつきも湿気も一気に解消!実際に使って感じた実力

我が家では「家族それぞれで暑さの感じ方が違う」「部屋によって暑さが違う」といった、地味にストレスの溜まる夏の悩みがありました。
特に梅雨〜夏の時期は、ジメジメとした湿気+室内干しの不快感も重なって、不快指数は最高潮…。

そんな中、導入したのがアイリスオーヤマのコンパクトクーラー(ICA-0301G)

結果、「これ、もっと早く買えばよかった…!」というほど快適になりました。

冷風がしっかり涼しい

冷風モードの風量は強力で、サーキュレーター的にも使えるほど。部屋の隅々まで空気が動き、どの部屋でも快適さが均一に保てます。

除湿性能も想像以上

湿度が高いと「蒸し暑さ」で余計に不快になりますが、このクーラーはしっかり除湿してくれるので、空気がカラッと爽やか。
梅雨時期の室内干しにも大活躍で、部屋干し臭もかなり軽減されました。

音が静かで寝室でも使える

意外と気になる「運転音」ですが、このモデルは静音設計。就寝中につけっぱなしでも全然気にならず、家族からのクレームもゼロでした。

「設置不要」&「キャスター付き」で移動も楽

キャスターがついているので、リビング・寝室・子ども部屋と場所を変えながら使えるのもポイント。まさに一家に一台あると便利な家電です。

アイリスオーヤマ スポットクーラーICA-0301GとICP-0301Gの口コミまとめ

✅ ICA-0301Gの口コミ

良い口コミ:

  • 「コンパクトで使いやすい!エアコンよりも電気代が抑えられてコスパ最強♪」 
  • 「お風呂上がりの脱衣所や料理中のキッチンなど、暑くて不便な場面で瞬時に涼しさが得られる」
  • 「キャスター付きで移動がラク。女性でも簡単に持ち運びできるのが嬉しいポイント」 

悪い口コミ:

  • 「冷風が出るが、部屋全体の温度は下がらない。スポット的な使用に限られる」 
  • 「排気ダクトが短く、設置場所によっては窓まで届かないことがある」 

✅ ICP-0301Gの口コミ

良い口コミ:

  • 「コンパクトなのに、しっかり冷やしてくれる。工事不要で、コンセントに差すだけで使える」
  • 「エアコン工事ができない部屋や、料理中のキッチン、お風呂上がりの脱衣所など、ちょっと暑い場所で重宝する」

悪い口コミ:

  • 「排気ダクトが付属していないため、別途購入が必要。設置までにひと手間かかる」
  • 「冷風が当たる部分は涼しいが、部屋全体の温度は下がらない。エアコンの代わりにはならない」

全体的に、両モデルとも「スポット的に涼しさを得られる」「コンパクトで移動がラク」といった点で高評価を得ています。

一方で、「部屋全体の温度は下がらない」「排気ダクトの設置が必要」といった点がデメリットとして挙げられています。

アイリスオーヤマ スポットクーラーはこんな人におすすめ!ICA-0301G・ICP-0301Gの選び方ガイド

ICA-0301Gがおすすめな人

  • 🔹買ってすぐに使いたい人
     → 排気ダクトなど必要な付属品がすべて揃っており、届いたその日から使えます。
  • 🔹機械が苦手・設置に手間をかけたくない人
     → 工事不要で使えるだけでなく、アタッチメントも付属しているため安心。
  • 🔹複数の部屋で使いたい人
     → キャスター付きで移動も楽々。リビングや寝室など、家族の快適さを守りたい方に最適です。
  • 🔹梅雨時の室内干しにも使いたい人
     → 除湿機能が強力で、ジメジメも軽減。

ICP-0301Gがおすすめな人

  • 🔹少しでもコストを抑えたい人
     → 本体価格がやや安く、すでに排気ダクトを持っている場合はお得。
  • 🔹自分で必要なパーツを揃えるのが苦にならない人
     → 排気ダクトセットを別途購入して対応可能。
  • 🔹サブ的な冷却アイテムが欲しい人
     → メインのエアコンとは別に、ピンポイントで使いたい場所に活用できます。

まとめ:家族全員が快適に過ごせる、工事不要の頼れるアイリスオーヤマ スポットクーラー

部屋ごと・人ごとの体感温度の違いや、梅雨時の湿気、室内干しの不快感…。

そんな悩みを一気に解決してくれたのが、**アイリスオーヤマのコンパクトクーラー(ICA-0301G/ICP-0301G)**です。

どちらも冷風・除湿・送風機能を兼ね備え、エアコン設置が難しい部屋でも快適な空間を作れるのが魅力。
とくに、音が静かで寝室でもストレスなく使える点は大きなメリットです。

  • すぐに使いたいならICA-0301G
  • コストを抑えたいならICP-0301G

どちらを選んでも後悔しない一台ですが、家庭の使い方や好みに応じて選ぶのがポイントです。

結果として、「もっと早く導入しておけばよかった」と思える満足感でした。
今年の夏、家族みんなが快適に過ごせる“ちょうどいい冷房”をお探しなら、ぜひチェックしてみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アレとコレな何が違うの?と気になることが多く自分で購入する時にもよく調べています。
そんな情報をわかりやすくお届けします!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次