「ヘアアイロンをもっと手軽に、もっと便利に」を叶えるリファフィンガーアイロン。
その最新モデル「リファフィンガーアイロンST」が2023年10月に発売されました。
このモデルは、旧型「ビューテックフィンガーアイロン」から多くの進化を遂げています。

違いはこちらになります!
比較項目 | 新型ST | 旧型 |
充電時間 | 約2.5時間 | 約4.5時間 |
連続使用時間 | 約20分 | 約30分 |
USBコネクタ | Type-C | Type-A |
追加機能 | お知らせブザー、電池残量表示 | なし |
価格帯(目安) | 約14,500円 | 約11,590円 |



そして、それぞれこんなひとにおすすめです!
おすすめの選び方の結論
新型フィンガーアイロンSTはこんな人におすすめ!
・時間を有効活用したい方
・最新技術で快適なスタイリングを求める方
・コンパクトでスタイリッシュな製品を重視する方
旧型ビューテック フィンガーアイロンはこんな人におすすめ!
・コストパフォーマンスを重視したい方
・シンプルな操作性を好む方
・長時間の連続使用が必要な方
では、これからなぜこういった方におすすめなのかを詳しく解説していきますね^^
リファフィンガーアイロンSTと旧型ビューテックの違い(RE-AS-03A VS RE-AI05A)
リファフィンガーアイロンSTは、旧型「ビューテックフィンガーアイロン」から以下の改良を受け、利便性や使い勝手が大幅に向上しています。
それぞれの違いを詳しく見ていきましょう。
リファフィンガーアイロンSTと旧型ビューテックの違いその1. 充電時間が短縮
新型STは約2.5時間でフル充電が可能です。
旧型では4.5時間を要していましたが、新型では充電時間を約2時間も短縮。
朝の忙しい時間や外出先での充電もスピーディーに行えます。
また、新型は消費電力が27W(9V 3A)と、旧型の36W(12V 3A)より効率的になっています。
この改良によりエネルギー消費を抑えつつ、充電時間の短縮を実現しました。
リファフィンガーアイロンSTと旧型ビューテックの違いその2. USBケーブルがType-C対応
旧型のType-Aに代わり、新型はUSB Type-Cを採用しています。
Type-Cはパワフルな供給電力が特徴で、最新デバイスの充電規格として広く採用されています。
スマートフォンやノートパソコンと充電ケーブルを共有できるため、外出先でも便利です。
リファフィンガーアイロンSTと旧型ビューテックの違いその3. お知らせブザー機能が追加
新型には、お知らせブザー機能が搭載されました。
電源をオンにしたときや充電完了時に音で知らせてくれるため、操作ミスを防ぎやすくなっています。
これにより、よりスムーズな使い勝手が期待できます。
リファフィンガーアイロンSTと旧型ビューテックの違いその4. 電池残量表示がLEDパネルで改良
旧型では電池残量の確認が分かりにくいという声がありました。
新型ではLEDパネルに電池マークが追加され、残量が分かりやすくなっています。
この改良により、電池残量があとどれくらいなのか、、、という不安が軽減されました。
リファフィンガーアイロンSTと旧型ビューテックの違いその5. デザインや素材の進化
新型と旧型のサイズや重量は同じですが、細部のデザインに高級感が加わっています。
また、耐熱キャップや開閉ロックといった安全性への配慮も共通している点は安心できるポイントです。
改良点のメリットと注意点
これらの進化により、新型は忙しい毎日を送る方や最新技術に触れたい方に最適です。
ただし、連続使用時間が旧型より10分短くなった点は気になるかもしれません。
しかし、美容院のセット時間が15分程度であることを考えれば、20分の連続使用時間は実用上十分ともいえます。
\細かなスタイリング可能なのでメンズにもおすすめ/実際に使ってわかった!リファフィンガーアイロンSTの使用感を徹底レビュー
「リファフィンガーアイロンST」。このアイロンを実際に使った感想をリアルにお伝えしていきます!
手軽さと使い勝手の良さを実感!リファフィンガーアイロンSTの魅力
リファフィンガーアイロンSTの最大の特徴は、片手でも簡単に扱える軽量でコンパクトな設計です。


重さ約160gという軽さは、実際に使用してみると驚くほどの快適さを感じます。


アイロン特有の「持ち続けていると疲れる」という負担が全くありませんでした!
特に忙しい朝のスタイリングや、外出先でのちょっとしたお直しに最適です。
また、温度は160℃と180℃の2段階から選べるため、髪質やスタイルに応じて調整可能。
例えば、傷みが気になる部分には160℃、しっかり形をつけたいときは180℃と使い分けることで、髪への負担を軽減しつつ理想の仕上がり。
試しに前髪を整えてみると、たった数秒で綺麗に形がつき、クセもスムーズに伸ばすことができました!
プレートにはカーボンレイヤーが採用されており、滑らかな操作性で髪が引っかかることもなく、ストレスフリーな使用感を実感しました。
さらに、フル充電で約20分間使用可能というのも便利ポイントです。
一見短く思えますが、実際に使ってみると、前髪や毛先のちょっとしたスタイリングには十分な時間です。
充電しながらの使用もできるため、充電切れの心配が少ない点も安心感があります。
細かな部分もおまかせ!仕上がりの美しさに感動
リファフィンガーアイロンSTを実際に使ってみて、特に感動したのは細部までしっかりスタイリングできる繊細さです。
一般的なヘアアイロンだと、プレートが大きくて扱いにくい部分もありますが、このアイロンはその名の通り「指」のように細かい部分をケアできます。


例えば、前髪や顔周りの細い毛束、または毛先のニュアンス作りに使うと、プロがセットしたような自然な仕上がりを実現できます!
特に忙しい朝に、サッと前髪だけ整えたいときや、外出先でスタイリングを直したいときに大活躍。
コンパクトで軽量なため、腕が疲れることもありませんでした。
さらに、仕上がりはツヤ感があり、髪がしっとりとまとまる印象を受けました。
これは、プレートに採用されているカーボンレイヤーの効果と、一定の温度を保つ技術によるものだと感じます。


髪が高温で焼けることもなく、ダメージを最小限に抑えつつスタイリングできるのは嬉しいポイントです。
使用後、周りの人からも「髪がツヤツヤしてるね」と褒められることが増えました。日常のちょっとしたお手入れで、こうした仕上がりを簡単に実現できるのはさすがリファという印象ですした!
\細かなスタイリング可能なのでメンズにもおすすめ/リファフィンガーアイロンSTと旧型ビューテックの口コミレビュー
次に、実際のユーザーが新型STと旧型ビューテックフィンガーアイロンを使用して感じたことを見ていきます。
それぞれの魅力が、どのように評価されているのでしょうか?
新型リファフィンガーアイロンSTの口コミ
充電のスピードに満足
- 「以前のモデルでは充電に時間がかかっていましたが、新型は朝の準備中に充電できるのでとても便利です。」
- 「仕事場で充電することが多いので、Type-C対応になったのは本当に助かります。」
コンパクトさが使いやすい
- 「手のひらサイズで、持ち運びやすいのが気に入っています。これ一台でどこでもスタイリングできるのは嬉しい。」
新機能が好評
- 「お知らせブザーがついたことで、使い始めるタイミングが分かりやすくなりました。」
- 「LEDの電池残量表示で、あとどれくらい使えるのかがわかるようになって安心しました。」
旧型ビューテックフィンガーアイロンの口コミ
長時間使用に優れている
- 「連続使用時間が30分あるので、外出先でも安心して使えます。新型ではここが少し物足りなく感じます。」
コストパフォーマンスの良さ
- 「旧型は価格が下がっているので、初めてフィンガーアイロンを試してみたい人には十分だと思います。」
シンプルな使い心地
- 「お知らせ機能やLEDはありませんが、シンプルに使いたい人には逆に扱いやすいです。」
口コミから見える使い分けのポイント
- 新型は利便性や最新機能を求める方にピッタリ。
一方で、旧型はコストパフォーマンスや連続使用時間を重視する方に向いています。
- どちらのモデルも基本性能が高く、使う人のライフスタイルや好みによって選べるのが大きな特徴です。
リファフィンガーアイロンSTと旧型ビューテックのどちらがどんな人におすすめ?
新型リファフィンガーアイロンSTと旧型ビューテックフィンガーアイロンは、それぞれ異なる魅力を持っています。
ここでは、具体的なニーズやライフスタイルに基づいて、どちらがどのような人に向いているかを詳しく解説します。
新型リファフィンガーアイロンSTがおすすめな人
- 忙しい朝や外出先で「時短」を重視する方
新型STの充電時間は約2.5時間と、旧型の4.5時間よりも大幅に短縮されています。
仕事や育児などで時間が限られている方にとって、この短縮は大きなメリットです。
充電さえ済んでいれば、出勤前や移動中でもサッと使える手軽さが魅力です。
- 最新技術や利便性を求める方
新型STは、USB Type-C対応やお知らせブザー、LED電池残量表示など、日々の使い勝手を向上させる多くの改良が施されています。
こうした細やかな機能は、最新技術が好きで、細かい配慮がある製品を選びたい方に最適です。
- コンパクトさとデザイン性を重視する方
新型STは19.1×3.7×2.9cmというコンパクトサイズと160gの軽量設計で、持ち運びに非常に便利です。
さらに、ホワイト、ブラック、ピンクと選べるカラーラインナップは、オシャレを楽しみたい方にもピッタリ。
\細かなスタイリング可能なのでメンズにもおすすめ/旧型ビューテックフィンガーアイロンがおすすめな人
- 長時間使用や頻繁なスタイリングが必要な方
旧型の連続使用時間は30分で、新型よりも10分長い仕様となっています。
特にヘアアレンジが複雑な場合や、スタイリングに時間をかけたい方にとって、この連続使用時間の差は重要です。
- シンプルな機能で十分という方
旧型は、お知らせブザーやLED表示といった追加機能はありませんが、その分使い方がシンプルです。
「複雑な機能は不要で、基本性能だけで満足」という方にはピッタリです。
- コストパフォーマンスを重視する方
新型と旧型では、価格差が生じていることが多いです。
旧型は比較的手頃な価格で入手できるため、「初めてフィンガーアイロンを試したい」「できるだけ費用を抑えたい」という方におすすめです。
\稼働時間長くシンプル機能でもいいという方にはおすすめ!/比較表:新型STと旧型の違い
比較項目 | 新型ST | 旧型 |
充電時間 | 約2.5時間 | 約4.5時間 |
連続使用時間 | 約20分 | 約30分 |
USBコネクタ | Type-C | Type-A |
追加機能 | お知らせブザー、電池残量表示 | なし |
価格帯(目安) | 約14,500円 | 約11,590円 |
選ぶ際のポイント
機能の優先順位を決める
- 短時間で効率的に使いたいなら新型ST。
- 長時間使用やシンプルさを求めるなら旧型。
予算に応じた選択
- 新型は高価格帯ですが、最新技術と快適さが魅力。
- 旧型は価格を抑えつつ十分な性能を備えています。
持ち運びのしやすさ
- どちらも同じサイズ・重量ですが、Type-C充電に対応した新型は、スマホや他のデバイスと一緒にケーブルを持ち運べる点で利便性が高いです。
おすすめの選び方の結論
新型STはこんな人におすすめ!
- 時間を有効活用したい方
- 最新技術で快適なスタイリングを求める方
- コンパクトでスタイリッシュな製品を重視する方
旧型はこんな人におすすめ!
- コストパフォーマンスを重視したい方
- シンプルな操作性を好む方
- 長時間の連続使用が必要な方
どちらを選んでも、リファならではの高品質なスタイリング体験が楽しめます。
選択の基準は、自分のライフスタイルに合わせた機能や使い勝手を重視することです。
リファフィンガーアイロンSTと旧型ビューテックの違い:まとめ
リファフィンガーアイロンSTは、日常使いにさらに便利な機能を搭載した進化版です。
一方、旧型も高い性能とコストパフォーマンスで多くの支持を集めています。
どちらを選ぶにせよ、自分のライフスタイルやスタイリング頻度に合ったモデルを選ぶことが大切です。
「最新技術の恩恵を受けたいか」「必要最低限の機能で十分か」を基準に、最適な1本を見つけましょう!
\細かなスタイリング可能なのでメンズにもおすすめ/
コメント