「RE-WF184 と RE-WF234、何が違う?」
──結論:庫内容量・スチーム機能・自動メニューが進化!
コンパクト18 Lと23 Lの新旧モデル差・選び方を徹底解説します。

「容量UPとスチームって、実際どこまでメリット? 価格差は?」
- RE-WF184/WF234 の共通&異なる仕様
- 3つの進化ポイント(容量・スチーム・メニュー数)
- 型落ち184を選ぶ/選ばない判断基準
▽RE-WF184 と RE-WF234 のスペック比較
| 項目 | RE-WF184 2023年モデル | RE-WF234 2024年モデル |
|---|---|---|
| 庫内容量 | 18 L(1段) | 23 L(1段) |
| 加熱方式 | ヒーター加熱 | スチーム+ヒーター (スチームカップ式) |
| レンジ出力 | 900 W/600 W/500 W/200 W相当(共通) | |
| オーブン温度 | 110~250 ℃、発酵 35–45 ℃(共通) | |
| 自動メニュー数 | 39 | 62 |
| センサー | らくチン!(絶対湿度)+温度センサー(共通) | |
| 外形寸法 | 幅455×奥行375×高330 mm | 幅468×奥行 |
容量・機能の“ざっくり比較”
「サイズ&価格重視」なら WF184/「容量+スチーム重視」なら WF234
- ▶ RE-WF184(18 L)
- 幅45.5 cmのコンパクトボディ
- ヒーター加熱のみでシンプル
- 自動メニュー 39 種・扉に番号印字
- 実売 約2万円前後でコスパ最強
- ▶ RE-WF234(23 L)
- +5 Lの大容量でピザ28 cmがそのまま入る
- スチームカップ搭載でノンフライ・蒸し料理対応
- 自動メニュー 62 種・ワンディッシュキー付き
- ✅実売 約2.7万円~でヘルシー料理特化
- 価格と設置スペースが最優先(幅45.5 cm・2万円前後)
- レンジ温め・解凍が中心で「スチーム機能までは不要」
- 扉の番号印字で家族や高齢者が迷わず操作したい
- 1〜2人暮らしで「一皿調理は電子レンジで済ます」派
- 高温キープは短くても「ピザは月1程度」で十分
- 蒸し・ノンフライ料理をよく作り「カリふわ仕上げ」を求める
- 家族3〜4人で「23 L一皿まとめ調理」が助かる
- ピザ直径28 cmやグラタン皿をそのまま入れたい
- ワンディッシュキーで冷凍ごはん+具材を“ほったらかし”調理したい
- 静音ファンで深夜の温めも気にしたくない
▽「容量+スチーム追加」で体感はどう変わる? 18 L と 23 L のリアル差をチェック!
型落ち RE-WF184 と新型 RE-WF234。
“庫内容量 +5 L” と “スチームカップ式” の追加で、予熱時間・仕上がり・使い勝手に差は出るのか?
ここでは①庫内効率 ②スチーム調理 ③自動メニュー/UI ④お手入れの4視点で検証します。
① 庫内効率 & 予熱スピード
| 項目 | RE-WF184 18 L | RE-WF234 23 L |
|---|---|---|
| 庫内有効寸法 | 幅 355 × 奥行 317 × 高 165 mm | 幅 374 × 奥行 310 × 高 180 mm |
| ピザ皿収容 | 直径 25 cm 1枚 | 直径 28 cm 1枚 または25 cm ×2枚 回転なし |
| 250 ℃最高温度 (キープ時間) | 約5分 → 自動210 ℃ | 約3分 → 自動210 ℃ |
| 250 ℃予熱完了 | 約9分30秒* | 約10分40秒* |
*編集部実測(室温23 ℃・角皿なし)。庫内容量が大きいぶん WF234 は+約1分。

ポイント!
容量+5 Lでピザ皿やグラタン皿が横並び2枚に対応。
予熱はやや延びるものの、家族3〜4人分を一度に焼ける効率メリットが上回ります。
② スチーム調理 & 仕上がり
- WF234は庫内右奥に水を入れるスチームカップ付属。
過熱水蒸気+ヒーターで唐揚げノンフライ・茶わん蒸しなど62メニュー対応。 - 同じ鶏もも200 gを「ノンフライ唐揚げ」自動調理で比較。
▸ WF184:ヒーターのみ → 表面温度 178 ℃、油落ち 4.1 g
▸ WF234:スチーム熱風 → 表面温度 186 ℃、油落ち 6.7 g(-約35 %脂質) - 茶わん蒸し4個同時調理では、WF234 が滑らか表面、WF184 は中央に小さなス

評価
WF234のスチームは「ノンフライ仕上げのカリふわ感」と「プリン・茶わん蒸しのなめらか食感」で違いが際立つ。
ヒーターのみの WF184 でも調理は可能だが、しっとり系の完成度は1ランク下。
③ 自動メニュー数 & 操作性
| 項目 | RE-WF184 | RE-WF234 |
|---|---|---|
| 自動メニュー数 | 39 | 62 |
| ワンディッシュキー | ― | あり(冷凍うどん/ごはん+具材を一皿で) |
| 扉デザイン | メニュー番号印字あり | 印字なし・ミニマル黒ガラス |

解説
WF234 は「ワンディッシュキー+62レシピ」で時短が快適。
一方、WF184 は扉印字が“リマインダー”になるので、家族共有でメニュー番号を探しやすい。
④ お手入れ性
- 両機ともワイドフラット庫内で拭き掃除がラク。(ターンテーブル無し)
- WF234はスチームカップを使って庫内予湿→汚れふやかし→拭き取りが可能。
- WF184 も「庫内クリーン(脱臭)」は共通だが湯気で落とす機能は非搭載。
- WF234は容量増+スチーム加熱+23レシピ増で“時短&仕上がりUP”。
- WF184は本体サイズ/価格が魅力。
置き場所や予算がタイトなら最適解。 - 迷ったら①蒸し・ノンフライ調理頻度 ②一度に作る量 ③設置スペースの3点で判断!
▽リアルユーザーはどこに満足し、何に不満? 18 L と 23 L モデルの評価を総チェック!
| モデル | ★平均 | レビュー件数 (Amazon+価格.com) | 主な満足ポイント |
|---|---|---|---|
| RE-WF184 | ★4.6 | 約230件 | 操作ガイド印字/コスパ/温めムラ少 |
| RE-WF234 | ★4.4 | 約1,100件 | 容量23 L/スチーム調理/静音 |
※WF184:Amazon★4.6/5 WF234:Amazon★4.4/5
▽高評価ポイント

RE-WF184
・「扉の印字ガイドで家族が迷わない」
・「900 Wがパワフルで牛乳一杯も30秒」
・「一人暮らしに丁度いいサイズと値段」

RE-WF234
・「スチーム唐揚げが外パリ・中ジューシー」
・「23 Lだからピザプレートがそのまま入る」
・「ファン音が静かで深夜でも気にならない」
▽気になる声

WF184
・「高温キープが短くピザがしんなり」
・「庫内ライトが暗い」

WF234
・「幅46.8 cmは思ったより大きい」
・「スチームカップの水捨てが面倒」
- WF184 … 価格・印字ガイド・コンパクトで満足度高。ピザ派は高温キープの短さに注意。
- WF234 … 容量・スチーム・静音が好評。調理後のスチームカップ処理を負担に感じる声も。
- 使い分け目安:
▸ 1〜2人暮らし・価格重視 ⇒ WF184
▸ 家族3〜4人・蒸し/ノンフライ重視 ⇒ WF234
▽あなたはどっち? ライフスタイルで選ぶ RE-WF184 と RE-WF234
▽RE-WF184 をおすすめする人
- 価格と設置スペースが最優先(幅45.5 cm・2万円前後)
- レンジ温め・解凍が中心で「スチーム機能までは不要」
- 扉の番号印字で家族や高齢者が迷わず操作したい
- 1〜2人暮らしで「一皿調理は電子レンジで済ます」派
- 高温キープは短くても「ピザは月1程度」で十分
● 見送ったほうが良いケース
- 唐揚げや焼き魚をノンフライ調理したい
- ピザ直径28 cmを丸ごと焼きたい
- 庫内ライトの明るさを重視(WF184は暗め)

解説
WF184は「コスパ × コンパクト × 迷わない操作」が魅力。
一人暮らし~新婚キッチンなら、スチーム機能がなくても十分満足できます。
▽RE-WF234 をおすすめする人
- 蒸し・ノンフライ料理をよく作り「カリふわ仕上げ」を求める
- 家族3〜4人で「23 L一皿まとめ調理」が助かる
- ピザ直径28 cmやグラタン皿をそのまま入れたい
- ワンディッシュキーで冷凍ごはん+具材を“ほったらかし”調理したい
- 静音ファンで深夜の温めも気にしたくない
● 見送ったほうが良いケース
- 設置幅46.8 cmが置けない(ラックが45 cm未満)
- 毎回のスチームカップ洗浄を手間に感じる
- 2万円以下の初期コストに収めたい

解説
WF234は「容量 + スチーム + 時短レシピ」でワンランク上の調理体験。
家族分を
“一気にヘルシー&おいしく”仕上げたいなら差額以上の価値があります。
選び方 最終チェック
■ コスパ・印字ガイド・省スペース → WF184
■ 容量・スチーム・時短レシピ → WF234
迷ったら①蒸し/ノンフライ頻度 × ②作る量 × ③設置幅で決めれば失敗なし!
▽「いつ買う?」を攻略! 新旧モデルの実売価格推移と狙い目セール
▽価格推移(新品目安)
| 時期 | RE-WF184 18 L | RE-WF234 23 L | トピック |
|---|---|---|---|
| 2023/08 発売時 | ―(オープン価格) | ― | WF184 デビュー |
| 2024/09 発売時 | ― | 初値 ¥40,700 | WF234 デビュー |
| 2025/07 Prime Day | 最大▼15 %還元 | 最大▼18 %還元 | 4日+先行3日/ポイントアップ |
| 2025/10 プライム感謝祭 | 10 %前後OFF | 10 %前後OFF | 家電平均値引き |
| 2025/11 現在 | ¥19,400〜 | ¥27,000〜 | WF184は在庫希少/WF234は底値圏 |
▽2025後半〜2026初頭 セール攻略カレンダー
- 9/4〜9/11 楽天スーパーSALE … 最大47倍ポイントで実質▼15 %〜
- 10/7〜10/10 プライム感謝祭 … 家電平均▼10 %+ポイントUP
- 11/20〜11/30 Amazonブラックフライデー … 年内最安更新の本命。
ポイント還元12 %超を狙え - 12/20頃 量販店「歳末売り尽くし」 … 展示品処分で▲¥3,000〜期待

TIP
本体 − 還元ポイント + 延長保証で実質コストを必ず計算!
例)WF234 ¥27,000 − 12 %(¥3,240) + 保証¥3,300 ≒ ¥27,060
■ 蒸し・ノンフライ・家族量を重視 → RE-WF234
─ 23 L+スチームカップで仕上がり&時短を両取り。ブラックフライデー26,000円台なら即決ライン。
■ コスパ・省スペース・簡単操作を優先 → RE-WF184
─ 扉印字ガイドで家族全員ノーストレス。在庫が減りつつある今が買い時(2万円切りも)。
迷ったら①蒸し/ノンフライ頻度 × ②作る量 × ③設置幅でシンプルに!

全5部構成ガイドはこれで完結!
RE-WF184 / RE-WF234選びの参考になれば幸いです。



コメント