「RE-SS26B と RE-WF264、何が違う?」
──結論:自動メニュー数・お手入れ機能・カラバリが別物で基本性能は同等!
選び方・違い・価格推移を徹底解説します。

「機能が似ているなら、結局どっちを買うべき?」
- RE-SS26B / RE-WF264 の共通スペック
- 5つの相違点(メニュー数・お手入れ・デザインほか)
- 価格差とお得な買い方
▽RE-SS26B と RE-WF264 のスペック比較
| 項目 | RE-SS26B ホワイト | RE-WF264 ホワイト/ブラック |
|---|---|---|
| 庫内容量 | 26 L(2段調理・共通) | |
| 加熱方式 | スチーム+ヒーター/2段熱風コンベクション(共通) | |
| 自動メニュー数 | 32 メニュー | 103 メニュー |
| お手入れ機能 | 脱臭(手動) | スチーム自動お手入れ+脱臭 |
| カラー | ホワイトのみ | ホワイト/ブラック |
| 発売年 | 2021年 | 2023年 |
| 外形寸法/質量 | 幅487 × 奥行450 × 高さ367 mm / 約18 kg(共通) | |
| 最安価格 (2025/10 現在) | ¥34,800〜 | ¥43,000〜 |

ポイント!
共通の基本性能に対し、メニュー数&お手入れの充実度で
RE-WF264が上位モデル。価格差約8〜10 千円なので、
「ワンディッシュ自動調理」や「自動クリーン」で時短したいなら
WF264、コスパ重視なら SS26B が鉄板です。
コスパ重視で 26 L・2段熱風コンベクションを選びたい
焼き・温めムラの少なさを優先
静音性や 掃除しやすいフラット庫内 を求める
カラーは白一択で迷わない人
103種類の自動メニューで時短調理を極めたい
スチーム自動お手入れで掃除をラクにしたい
ブラック / ホワイトの 2 色から選びたい
解凍性能や シンプル操作パネル を重視
RE-WF264 vs RE-SS26Bとの違いは?
「基本スペックは同等でも“使い勝手”はどこまで違う?」
──公式仕様・公開マニュアル・レビュー情報のみをもとに
外観・操作性・自動メニュー・お手入れを徹底比較します。
① 外観・デザイン & カラーバリエーション
| 項目 | RE-SS26B | RE-WF264 |
|---|---|---|
| 前面パネル | ホワイト基調・ボタン列表示 | フラットガラス+PLAINLYロゴ |
| カラー展開 | ホワイトのみ | ホワイト/ブラック |
| 外形寸法 | 幅487 × 奥450 × 高367 mm(共通) | |

ポイント!
サイズは同一。カラーと前面意匠だけが差なので、設置スペース・キッチン家電の色味で選んで問題ありません。
② 操作性|ダイヤル & ボタン配置
- 両機とも 中央ダイヤル+物理ボタン でメニュー番号を選択。
- WF264はダイヤルがやや小ぶりで「回しにくい」レビューもあり。(my-best調査)SS26Bはドア面に「主要自動メニュー番号」を印字、WF264は庫内側に一覧を配置。
- いずれもダイヤル回転で 0.5〜1 秒 毎にメニュー番号が切替(公式UI仕様)。
③ 自動メニュー & センサー機能
| 項目 | RE-SS26B | RE-WF264 |
|---|---|---|
| 自動メニュー数 | 32 | 103 |
| 代表メニュー | らくチン1品/冷凍パスタ温め 等 | らくチン1品・ワンディッシュ・フリーズドライスープ 等 |
| 搭載センサー | らくチン!(絶対湿度)・温度センサー(共通) | |

解説
WF264は「ワンディッシュ」「フリーズドライスープ」など時短系メニューが拡充。
両機とも食材の蒸気を検知して火加減を自動制御する らくチン!センサー を搭載し、温度設定不要で一品調理が可能です。
④ お手入れ機能
- RE-SS26B … 脱臭コースのみ(スチーム自動洗浄なし)
- RE-WF264 … スチームカップで自動お手入れ+脱臭をワンボタン実行。庫内の油汚れを蒸気で軟化させ拭き取りを簡略
- 共通…26L 2段熱風コンベクション/らくチン!センサー/1,000Wレンジ出力。
- WF264…自動メニュー +71、スチーム自動お手入れ、カラー2色。
時短調理と掃除ラクを重視する人向き。 - SS26B…必要最小限32メニューで実売8〜10千円安。コスパ優先 & ホワイト1色で十分ならこちら。
- サイズは同一なので 置き場所の確保は両機共通でOK。
RE-WF264 vs RE-SS26Bの口コミレビューや評判は?
楽天商品価格ナビ・レビュー掲示板・ECサイト掲載クチコミを解説していきます!
▽総合評価(★5 満点)
| モデル | 総合★平均 | レビュー件数 (楽天 商品価格ナビ) | 主な満足ポイント |
|---|---|---|---|
| RE-SS26B | ★4.46 | 約349件 | 温めムラの少なさ/2段オーブンの焼き上がり |
| RE-WF264 | ★4.50 | 4件 ※発売が新しく母数少 | 高性能解凍/シンプル操作パネル |
▽高評価ポイント

RE-SS26B
・「温めムラが少ないので作り置きの温め直しがラク」
・「2段オーブンでパウンドケーキも均一に焼けた」

RE-WF264
・「解凍性能が高い—凍った肉もドリップ少なく戻せる」
・「物理ボタンが少なく操作がシンプルで分かりやすい」
▽気になる声

RE-SS26B
・「メニュー文字が小さく見にくい」
・「2年ほどで故障したとの報告あり」

RE-WF264
・「本体が大きく重量も重いので設置に苦労」
・「温めに時間がかかる点はやや不満」
・「稀にエラー表示で修理対応になった口コミも」
- 満足度は両機とも★4.4以上で概ね高評価。
- SS26Bはレビュー母数が多く、温め均一・焼き性能に支持集中。
- WF264は上位モデルだけに機能面評価は高いが、サイズ・加熱時間がマイナスに。
- 故障報告は双方少数ながら存在。延長保証加入が安心。
RE-WF264 vs RE-SS26Bはそれぞれどんな人におすすめ?
公式仕様・公開レビューをもとに、どちらが自分に合うかを
「おすすめする人/しない人」に分けて整理しました。
▽RE-SS26B をおすすめする人/しない人
● おすすめする人
- コスパ重視で 26 L・2段熱風コンベクションを選びたい
─ 実売 ¥35,000 前後で WF264 より約 1 万円安い - 焼き・温めムラの少なさを優先
─ レビューで“パンもケーキも均一に焼ける”と高評価 - 静音性や 掃除しやすいフラット庫内 を求める
─ 静か & 庫内が拭きやすいとの声 - カラーは白一択で迷わない人
─ SS26B はホワイトのみ展開
● おすすめしない人
- ワンディッシュなど自動メニュー充実を重視する
─ 32メニューのみで WF264 の 1/3 以下 - スチーム自動お手入れが欲しい
─ 脱臭コースのみで庫内洗浄機能は非搭載 - ブラック家電で統一したい
─ カラバリがホワイトのみ
▽RE-WF264 をおすすめする人/しない人
● おすすめする人
- 103種類の自動メニューで時短調理を極めたい
─ ワンディッシュ・フリーズドライスープ等が追加 - スチーム自動お手入れで掃除をラクにしたい
─ 蒸気で汚れを浮かせてワンタッチ洗浄 - ブラック / ホワイトの 2 色から選びたい
─ PLAINLY シリーズ共通カラバリ - 解凍性能や シンプル操作パネル を重視
─ “肉のドリップが少ない解凍”“説明書不要で操作簡単”とのレビュー
● おすすめしない人
- 予算を抑えたい
─ SS26B より約 8〜10 千円高い実売価格 - 大きめのダイヤルで操作したい
─ ダイヤルが小さく「回しづらい」との指摘あり - 設置場所が狭い & 重量が気になる
─ 同寸法でも“重くて動かしにくい”との口コミ

あなたの料理スタイル・キッチン環境に合わせて
「機能充実」or「コスパ最優先」を選びましょう!
RE-WF264 vs RE-SS26Bを安く購入するには?!
「結局いくらで買えばお得?」
──発売〜現在までの 価格推移 と 2025年後半セール日程 を総まとめ!
最安タイミング & 実質価格の落とし穴をチェックします。
① 価格推移|主要ポイント履歴(新品参考)
| 時期 | RE-SS26B ホワイト | RE-WF264 ホワイト/ブラック | トピック |
|---|---|---|---|
| 2021/12 発売時 | ¥38,726 初値 | ― | SS26B デビュー |
| 2023/06 発売時 | ― | ¥59,800 店頭相場 | WF264 デビュー |
| 2024/11 Black Friday | ¥33,800〜 | ¥39,800〜 | Amazon/量販店セール |
| 2025/07 Prime Day | ¥31,500 前後 ポイント還元▲8% | ¥41,800 前後 同上 | 家電平均▲7%値引き |
| 2025/10 現最安 | ¥31,400 | ¥39,800 | 価格差 ≒ ¥8,400 |

ポイント!
SS26Bは発売から▼19 %、WF264は▼33 %まで下落。
いずれも 大型セール時に▲3〜8 % 追加値引き or ポイント増量が狙えます。
② 2025 後半セール攻略カレンダー
- 7/11〜7/14 Amazonプライムデー … 家電カテゴリ平均 ▲7 % 値引き実績
- 9/4〜9/12 楽天スーパーSALE … 最大 +20 % ポイント 還元(クーポン併用可)
- 11/29〜12/6 Amazonブラックフライデー … 2024同時期は 最安更新 の本命セール

TIP
「本体 − ポイント + 延長保証」で 実質価格 を必ず計算!
例)WF264 が ¥39,800 − 10 %ポイント(¥3,980) + 保証¥3,300 ≒ ¥39,120
RE-WF264 vs RE-SS26Bの違いまとめ!
③ 最終ジャッジ|買うならどっち?
結論:機能充実を取るならWF264、
コスパ優先で十分ならSS26B。
価格差 8,000〜10,000 円 以内なら
自動メニュー × 掃除ラク のWF264が割安感アリ!
- WF264 が ¥39,000 切り or SS26B が ¥30,000 切りで即買いライン。
- 大型セールをまたぐ場合は「値引き+ポイント+保証」を総額比較。
- 中古・展示品は H28年製/庫内無傷 を目安に検討。

5部構成ガイドはこれで完結!
RE-SS26B / RE-WF264 選びの最終判断にお役立てください。


コメント