「NW-VJ10 と NW-VE10、何が違う?」
──結論:液晶カラーと2次元コードだけで炊飯性能は同一!
違い・選び方・価格推移を徹底解説します。

「機能が同じなら、どっちを買うべき?」
- NW-VJ10 / NW-VE10 の共通スペック
- 唯一の差=液晶色 & 2次元コードのメリット
- 実売価格差とお得な買い方
▽NW-VJ10 と NW-VE10 のスペック比較
項目 | NW-VJ10 | NW-VE10 |
---|---|---|
炊飯容量 | 0.09〜1.0 L(5.5合)※両機共通 | |
加熱方式 | 豪熱沸とうIH(同一) | |
液晶表示 | グレー | オレンジ |
2次元コード | 搭載 本体から取説閲覧OK | ―(無し) |
外形寸法 | 25.5×37.5×20.5 cm(共通) | |
質量 | 約4.1 kg(共通) | |
炊飯時消費電力 | 1,105 W(共通) |

ポイント!
違いは2点のみ──①液晶色が「グレー(VJ) / オレンジ(VE)」
②2次元コードでVJはスマホから取説へ即アクセス可。
炊飯機能・内釜・サイズ・消費電力は完全に同一です。
- スマホで取説をすぐ確認したい
- 液晶の視認性を重視
- 本体デザインを統一感ある色味で揃えたい
- 中古売却も視野に入れる
- コスパ最優先で選びたい
- 暖色系のオレンジ液晶が見やすいと感じる
- QRコード機能を使う機会が少ない
- セール期に “在庫処分価格” を狙う
▽NW-VJ10とNW-VE10、“炊き味”は本当に同じ? ─ 徹底チェック!
最新モデルVJと型落ちVEは「基本火力&内釜」が完全同一。
ここでは炊き上がりの食感・保温性能・使い勝手をスペックから検証し、体感差が出るかをチェックします。
① 炊き上がり・食感
テスト項目 | NW-VJ10 | NW-VE10 |
---|---|---|
熱源制御 | 豪熱沸とうIH ─ 高火力で芯までふっくら | |
白米炊き分け | ふつう/やわらかめ/かため ― 3コース | |
熟成炊き | 溶出還元糖量 約2.3倍で甘みUP |

ポイント!
火力・内釜・炊飯プログラムは両機共通。
スペック上、炊き上がりの味・食感差は出ません。
違いが出るのは液晶視認性と取説アクセスのみです。
② 保温性能 & 再加熱
- 30時間キープのうるつや保温を両機搭載
- 保温中に再加熱キーで4〜8分時短あたため (VJ) / (VE)
- 高め保温メニューで水分飛ばし派にも対応
③ 操作性・液晶視認性
項目 | NW-VJ10 | NW-VE10 |
---|---|---|
液晶カラー | グレー(室内光でもコントラスト◎) | オレンジくっきり液晶 |
2次元コード | あり ─ スマホで取説即読 | ―(無し) |
④ お手入れ・使いやすさ
- 洗える内ぶた & フラット庫内で丸洗い簡単
- 匂い残りを抑えるクリーニング機能搭載(両機共通)
- Ag+抗菌しゃもじ&プッシュボタンで衛生面も◎ここまでのまとめ
- 炊飯ロジック・内釜は完全同一で“炊き味差”は皆無。
- VJ10はグレー液晶+2次元コードで視認性&取説閲覧が快適。
- VE10は機能は同じ。価格が安いならコスパ重視で狙い目。
- 味で選べないぶん、液晶の見やすさと実売価格が決定打になります。
▽NW-VJ10 / NW-VE10 の口コミレビュー & 評判サマリー
- 「ご飯がふっくら&冷めても美味しい」との声が多数 — 味への満足度が高い
- 1〜2万円台と価格は控えめでも日本製の品質に安心感あり
- 30分前後の早炊きが「忙しい夕食前に助かる」と好評
- 部品が少なく手入れが簡単という実用性評価も◎
▽主な評価ポイント一覧
項目 | 高評価 | 気になる点 |
---|---|---|
炊き上がり | ふっくら甘みが出る/冷めても美味しい | 圧力なしのため最上位機種ほどのモチモチ感はない |
使いやすさ | ボタン操作がシンプル/メニュー十分 | 5.5合モデルは「やや大きめ」と感じる声 |
手入れ | 洗う部品が少なくお手入れ楽 | 内釜に傷を付けないよう注意が必要 |
高評価まとめ
・「10年前のハイエンドから買い替えても遜色ない味」
・値段以上の炊き上がりとコンパクト設計が好評
・保温ご飯の美味しさも◎、子供のおかわりが増えたとの声

気になる声
・圧力IH非搭載ゆえ「モチモチさがやや足りない」指摘も
・サイズが思ったより大きく5.5合は「母用には大きい」との意見
- 味・使いやすさ・手入れの三拍子そろった高コスパIH炊飯器。
- NW-VJ10…液晶表示など“使い勝手の微改善”が欲しい人に◎
- NW-VE10…基本性能は同じなので予算重視なら十分狙い目。
- 「圧力IHにこだわらない」「1〜3万円台で失敗したくない」人にマッチ。
▽NW-VJ10 をおすすめする人
- スマホで取説をすぐ確認したい
─ 2次元コードで PDF マニュアルにワンタップアクセス - 液晶の視認性を重視
─ グレー液晶で朝・夜とも数字が見やすい - 本体デザインを統一感ある色味で揃えたい
─ 黒/白筐体+グレー液晶で落ち着いた外観 - 中古売却も視野に入れる
─ 発売が新しい分、中古相場が下がりにくい
● 見送ったほうが良いケース
- とにかく初期費用を抑えたい
─ 型落ち VE10 が数千円安いタイミングあり - オレンジ色のバックライトが好み
- 最新機能より価格優先で「炊き味は同じ」と割り切れる
▽NW-VE10 をおすすめする人
- コスパ最優先で選びたい
─ 型落ち価格が新モデルより▲2,000〜3,000円安の例も - 暖色系のオレンジ液晶が見やすいと感じる
- QRコード機能を使う機会が少ない
─ 紙マニュアルで十分な人 - セール期に “在庫処分価格” を狙う
● 見送ったほうが良いケース
- スマホでサッと取扱説明書を見たい
─ VE10 には 2次元コードがない - 最新モデル所有による安心感やリセールを重視
- グレー液晶の落ち着いた表示を好む
- 機能差は “液晶色” と “2次元コード” の 2 点のみで、炊き上がりは同一。
- NW-VJ10 = 使い勝手微改善+新しさ を重視する人向け。
- NW-VE10 = 価格優先で必要十分な性能を求める人向け。
- 迷ったら①価格差が許容できるか & ②液晶の好みで即決が失敗しません。
▽NW-VJ10 と NW-VE10 の価格推移(新品参考)
時期 | NW-VJ10 新モデル | NW-VE10 型落ち | トピック |
---|---|---|---|
2023/09 発売時 | ― | 発売開始(価格公表なし) | NW-VE10 デビュー |
2024/08 発売時 | ― | ― | NW-VJ10 デビュー(8月上旬発売) |
2025/10/03 現最安 | ¥20,498 | ¥17,250 | 型落ちが▲¥3,248 安い |

ポイント!
現行価格差は約3,200円でVE10が優勢。
発売後 1年でVJ10 は 2万円前後、VE10 は 1万7千円前後まで下落しています。
▽2025-26 年セール攻略カレンダー(目安)
- 7 月中旬 Amazon Prime Day … 家電平均 ▲8〜12 % が例年相場
- 9 月上旬 楽天スーパーSALE … 最大 ポイント47倍 で実質▼15 %〜
- 11 月末 Amazon ブラックフライデー … 過去最安更新の本命。
VE10 が ¥16,000 台、VJ10 が ¥18,000 台 まで狙えます - 12 月下旬 量販店 歳末セール … 展示品処分で▲¥1,000〜2,000 期待

TIP
「本体価格 − ポイント + 延長保証」で実質コストを必ず計算!
例)VJ10 ¥20,498 − 15 %(¥3,075) + 保証¥2,200 ≒ ¥19,623
▽中古・アウトレット活用術
- 開封未使用品:新品比 ▲10 % 前後、保証ほぼ同等
- 中古良品:内釜コート剥がれ要確認。
市場相場 ─ VJ10 ¥15,000〜 / VE10 ¥12,000〜 が目安 - VE10 は流通量が多く、カラー指定がなければ最安個体優先がお得
▽NW-VJ10 / NW-VE10 最終まとめ & 選び方
結論:炊き上がりは同じ。
“液晶+取説アクセス” を取るか、“価格”を取るか!
• NW-VJ10 は視認性の高いグレー液晶と2次元コードの利便性が魅力。
数千円差までなら「長期の使い勝手」で元が取れる。
• NW-VE10 は最安1.7万円台のコスパ最強モデル。
機能差ゼロなので、価格差が大きい間は VE10 が鉄板。
• 「悩む時間=値下がりチャンス損失」。
セールで差額▼2,000円以内なら VJ10、
それ以上なら VE10 を選ぶのが失敗しない黄金ルールです。

全5部構成ガイドはこれで完結!
NW-VJ10 / NW-VE10選びの参考になれば幸いです。
コメント