東芝レグザZ770L Z670L 違いを徹底比較|タイムシフト派 vs 量子ドット派 どちらを選ぶ?

東芝レグザ Z770L と Z670L の違いを徹底比較!
「タイムシフトマシンって何が便利?」「量子ドットパネルの映像は本当にスゴい?」
この記事を読めば“迷いゼロ”で自分に最適な1台が選べます。

Z770LとZ670L、具体的にどこが変わるの? 自分にはどちらが合う?

この記事でわかること
  • Z770L・Z670Lの違い&共通点を徹底解説
  • スペック・画質・録画機能の差を早見表で確認
  • 口コミ・評判から見えるリアルな満足度
  • どんな人にどちらが向くか、選び方のコツ

ポイント!
Z770Lは「タイムシフトマシン」で見逃しゼロ、Z670Lは「量子ドット倍速パネル」で鮮やかな色表現が魅力です。

▽Z770L Z670L 違い|スペック・機能比較表

項目 Z770L Z670L
発売時期 2022年モデル 2022年モデル
録画機能 タイムシフトマシン対応
パネル技術 直下型高輝度パネル 量子ドット倍速パネル
映像エンジン 新世代レグザエンジンZR II(共通)
チューナー構成 地デジ×3・BS/CS×3・4K×2(共通)
価格目安※ 約18~23万円 約16~20万円
その他の差 USB HDDで過去番組まるごと録画 色域が広く映画・アニメが鮮烈

※価格は2025年7月時点の通販調査

違いをざっくりまとめると
  • 録画重視・見逃しゼロならZ770L
  • 映像美・色表現重視ならZ670L
  • どちらも最新ZR IIエンジン&倍速表示で動きに強い

迷ったら「録画するか?色にこだわるか?」で選ぶと失敗しません!

・Z770Lがおすすめな人

過去番組まで遡って観たい / 家族でバラバラの番組を録画する / スポーツ中継を最初から観たい

・Z670Lがおすすめな人

映画やアニメの色彩美を堪能したい / リビングの照明を落としてしっとり観る時間が多い / 価格を少し抑えたい

ここまでのまとめ
Z770L=「タイムシフト+録画重視」/Z670L=「量子ドット+色再現重視」。まずは自分の視聴スタイルを想像してみましょう。

\人気サイズはこちら▽▼▽/

\70W重低音で映画館クオリティ/ \Mini LED×量子ドットをこの価格/
あわせて読みたい!

目次

Z770L Z670L 違い|タイムシフトマシンか量子ドットか

ポイント!
Z770Lタイムシフトマシン を内蔵し、過去番組をいつでも再生。
Z670L量子ドット倍速パネル で広色域&高発色がウリです。

タイムシフトマシンの“便利体験”をシミュレーション

機能 Z770L Z670L
過去番組表から再生 (地デジ6ch 最大80h)
USB HDDだけで全録 ─(通常録画)
まるごとチャンネル ◯ おすすめ番組を自動再生 非搭載

※タイムシフト用USB HDD(例:THD-600D3)が別売りで必要です。

「録画し忘れた…」がゼロになる快感。リモコンひとつで番組をさかのぼれるのはZ770Lだけ!

量子ドット倍速パネルの色域差はどこで効く?

色彩のレグザ体験
  • 量子ドット+倍速でアニメの原色・映画の夕景グラデが鮮烈(Z670L)
  • 高輝度直下パネルでも明るいリビングで見やすい(Z770L)
  • 新世代ZR IIエンジンは両機共通でノイズ低減&美肌フェイストーン向上

最適視聴距離の目安

55V型なら約2.0 m、50V型で約1.9 m、43V型なら約1.6 m以上が快適です。

“映画の色”を取るか、“見逃しゼロ”を取るか──この二択がZ670LとZ770Lの本質ですね!

Z770L Z670L 違い|口コミでわかった満足ポイント

  • 「タイムシフトで子供番組を遅れて再生、夕飯づくりが楽に」 — Z770L購入者
  • 「アニメの色が濃くて劇場版みたい!量子ドット最高」 — Z670L購入者
  • 「倍速でサッカーも滑らか。家族でW録画もできる」 — Z770L購入者
  • 「リビング照明を落としても黒の沈みがキレイ」 — Z670L購入者

  • ▶ 録画ストレスをゼロに:Z770L
  • ▶ とにかく色と発色:Z670L
  • 迷ったら視聴スタイルを一番に考えると間違いなし!

“全録×家族”なら Z770L / “映画×色彩”なら Z670L

\人気サイズはこちら▽▼▽/

\70W重低音で映画館クオリティ/ \Mini LED×量子ドットをこの価格/

Z770L Z670L 違い|ゲーミング性能を数字で比較

ポイント!
両機とも瞬速ゲームモード+4K/120 Hz入力+144 Hz VRRを搭載し、入力遅延は約0.83 msecまで短縮されています。

ゲーミング指標 Z770L Z670L
入力遅延 約0.83 msec 約0.83 msec
4K/120 Hz入力 対応(最大144 Hz VRR) 対応(最大144 Hz VRR)
オートゲームアジャスト

FPSや格ゲーでも“遅延ゼロ感覚”を体験できます。

PS5/Xboxでもゲーミングモニター級レスポンス。ゲーム特化の別モニターを買わずに済みます!

Z770L Z670L 違い|音響システムと実用最大出力

スピーカー構成をチェック
  • Z770L … フロントスピーカー+ウーファー70 W(55–85 V型)で映画館級の迫力
  • Z670L … ボトムスピーカー50 W(43 V)/60 W(50 V)のバランス設計
  • どちらもDolby Atmos & 重低音立体音響システムZに対応し、立体的な音場を実現

重低音に包まれたい人→Z770L / 置き場所すっきり+必要十分→Z670L

Z770L Z670L 違い|年間電気代と省エネ性能

  • 55 V型 Z770L … 年間 173 kWh(約4,700 円)
  • 55 V型 Z670L … 年間 151 kWh(約4,100 円)
  • 43 V型 Z670L … 年間 96 kWh(約2,976 円)で小型ながら高効率

Mini LEDでも月300 円前後で運用でき、省エネ大賞クラスの効率を実現

電気代を抑えつつ高画質を狙うならZ670L(43–50 V)
家族みんなで迫力サウンドを楽しむならZ770Lが鉄板!

Z770L が向く人/Z670L が向く人(ゲーミング・音響・省エネ視点)

  • Z770L全録+70 Wサウンド+ゲーム遅延ゼロ
  • Z670L量子ドット色域+省エネ+スリム設置

“迫力サウンド×全録”なら Z770L / “色彩美×省エネ”なら Z670L

\人気サイズはこちら▽▼▽/

\70W重低音で映画館クオリティ/ \Mini LED×量子ドットをこの価格/

Z770L Z670L 違い|最新価格とコスパをチェック

ポイント!
2025年7月時点の実勢価格は55Z770L が約178,000円55Z670L が約163,000円
価格差は約15,000円なので、「全録」「量子ドット」かが決め手になります。

年間ランニングコスト比較

サイズ Z770L Z670L
55V型 173 kWh/年
約4,700円
151 kWh/年
約4,100円
50V型 110 kWh/年
約3,410円
43V型 96 kWh/年
約2,976円

※電力量単価31円/kWhで換算。

月額換算約250〜390円。省エネ面ではZ670Lがやや優位です。

後悔しない選び方チェックリスト

あなたはどっち?
  • テレビ単体で全録したいZ770L(タイムシフトマシン)
  • 映画・アニメの色にとことんこだわるZ670L(量子ドット倍速)
  • 重低音70 Wサウンドが欲しい → Z770L
  • 電気代と価格を少しでも抑えたい → Z670L
  • ゲーム遅延ゼロ感覚は譲れない → どちらもOK(0.83 msec)

最優先ポイントに〇を付ければ、選ぶべきモデルがすぐにわかります!

“全録×迫力サウンド” ➔ Z770L / “色彩美×省エネ” ➔ Z670L

Z770L Z670L 違い|よくある質問Q&A

Q. レコーダーがなくても全録できる?

A. はい。Z770LはUSB HDDを接続するだけで最大6チャンネルをまるごと録画できます。Z670Lは通常録画のみです。

Q. 量子ドットって本当に違いが分かる?

A. HDR映画やアニメ、自然番組など“彩度の高い映像”で差が歴然。背景のグラデや原色がワンランク濃密に再現されます。

Q. ゲーム用モニターとしても使える?

A. どちらも4K/120 Hz・144 Hz VRR・ALLM対応で遅延約0.83 msec。eスポーツ級のレスポンスを実現しています。

Q. 55V型を6畳の部屋に置ける?

A. 視聴距離が約2 m取れればOK。距離が厳しい場合は50V/43VのZ670Lがバランス良好です。

Z770L Z670L 違い|まとめ

Z770Lタイムシフトマシン×70 Wサウンドで「録る・観る」を1台完結。
Z670L量子ドット倍速×省エネ設計で“映像美とコスパ”を両立。
どちらも0.83 msec遅延・Dolby Atmos・新世代ZR IIエンジンで共通の高性能。
録画重視か色彩重視か——あなたの優先ポイントで選べば後悔ゼロです!

店頭で色の深みに惹かれたらZ670L、
“録画し忘れゼロ”に魅力を感じたらZ770Lを選びましょう!

\人気サイズはこちら▽▼▽/

\70W重低音で映画館クオリティ/ \Mini LED×量子ドットをこの価格/

この記事が「Z770L Z670L 違い」で迷うあなたの納得と満足につながれば幸いです。Mini LED レグザで新しい映像体験を!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アレとコレな何が違うの?と気になることが多く自分で購入する時にもよく調べています。
そんな情報をわかりやすくお届けします!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次