NBS501 は NBS500 の改良版で進化点は3つです!

先に先に結論をお伝えすると・・・!
✔︎ 両面フロートプレートで毛束キャッチ力UP
✔︎ 重さ+5 gだけでバランスそのまま
✔︎ アクセントカラーがシルバーに刷新
―――
価格差が小さければNBS501一択、セールで大幅に安ければ NBS500 もアリ!
性能はほぼ変わらないので“値段と在庫”で選んでOKです。
3行まとめ
・プレート設計が片面→両面フロートに進化
・重量差はわずか5 gで取り回し同じ
・アクセントカラー:赤→シルバー
項目 | NBS501 | NBS500 |
---|---|---|
発売年 | 2023年 | 2020年 |
プレート構造 | 両面フロート | 片面フロート |
プレートサイズ | 85 × 15 mm(共通) | |
温度設定 | 60〜200 ℃(5 ℃刻み) | |
立ち上がり | 100 ℃ 約18 秒 / 180 ℃ 約50 秒 | 180 ℃ 約50 秒 |
重さ | 335 g | 330 g |
コード長 | 3 m | |
アクセントカラー | シルバー | レッド |
実売価格 | 約6,700円〜 :contentReference[oaicite:1]{index=1} | 約5,800円〜 :contentReference[oaicite:2]{index=2} |
NBS500 NBS501 違い ― “両面フロート”で何が変わる?


両面フロートは上下どちらのプレートも微妙に可動し、髪を均一な圧力で挟み込みます。少ない毛束でもバラけず熱ムラを抑え、ワンパスでツヤが出るので時短+ダメージ減が期待できます。
細かい前髪やクセの強い襟足で差が出る――これがプロが NBS501 を選ぶ最大理由です。
NBS500 NBS501 違い に関係なく“最高の仕上がり”を出す初期セットアップ
- ① プレートの脱脂 ― アルコールシートで出荷時オイルを軽くオフ
- ② 温度メモリー設定 ― 180 ℃を登録(スイッチ2秒長押し)
- ③ ロックリング確認 ― 携帯時はLOCK→CLOSE
両モデルとも温度メモリー&ロックリングは共通仕様です。
高速ヒートアップで“待ち時間ゼロ”を実感
NBS501 はRapids Heat Tech採用で 180 ℃ 約50秒、100 ℃なら約18秒!
朝の忙しい時間でもストレスなし。NBS500 も同等スピードですが、温度到達ブザーは NBS501 の方が大きく聞き取りやすいと評判です。
髪質 | 推奨温度 | 仕上がり |
---|---|---|
ハイダメージ / カラー毛 | 140 ℃〜150 ℃ | ツヤ重視・クセ緩和 |
健康毛 | 160 ℃〜180 ℃ | うねり矯正・素直なストレート |
硬毛 / 強いクセ | 190 ℃〜200 ℃ | しっかり伸ばす・1日キープ |



Point!
毛先だけなら温度 -20 ℃ が鉄則。ダメージ部への熱ストレスを最小限に!
NBS500 NBS501 違いが映える“5分時短ストレート”実践フロー
- ブロッキング:横3段 × 縦2ブロックに分ける
- 根元 1Pass:前側→後側の順で滑らせる
- 毛先カール:<Jカール>で自然な丸み
- 冷風ロック:ドライヤーCOOLで3秒FIX
両面フロートで“前髪・襟足”が劇的にラク!
NBS501 の両面フロートは薄い前髪も逃さず均一プレス。
片面フロートの NBS500 でも十分だが、毛束が1 cm以下の場合は501が勝つ――ココが実ユーザーの“体感差”です。
海外旅行&サロンワークで使うときの注意点
マルチ電圧対応
100–240 V 自動切替なので変圧器不要。プラグだけ海外変換すればハワイ・韓国・欧州出張もOK。
3 m プロ用コード
コード根元は360°スイーベル。サロンでの取り回し◎、自宅で巻き込み事故ゼロ。
オートパワーオフ&フェルトカバーで安心
- 30分無操作で自動OFF(時間変更可)
- プレート外周は耐熱フェルトで火傷リスクを低減
- 開閉ロックで収納時の誤作動防止
安全機能は両モデル共通。旅行持ち出しなら、耐熱ポーチ(別売)も忘れずに!
NBS500 NBS501 違い があってもここは共通!“長持ちさせる”メンテナンス術
- 電源OFF → 完全冷却 後に作業
- 柔らかい布でプレートを乾拭き
- 汚れがひどい日は 薄めた中性洗剤+固く絞った布
- アルコール・シンナーは厳禁(コーティング劣化の原因)
公式マニュアルでも中性洗剤を推奨し、アルコールは避けるように!
“焦げ付き”を落とす裏ワザ
プレート端にこびり付いたスタイリング剤は、ナイロンタワシで軽く擦るとスルッと剥離。
仕上げに中性洗剤で拭き取り→乾拭きで完了。毎週1回でツルッとした滑りを維持できます。
知らずにやりがち!故障リスク3選
- プレートが熱いまま 流水で急冷(ひび割れ)
- 電源コードを束ねたまま使用(発熱→焼損)
- 化学溶剤でゴシゴシ(コート剥離)
電源コードが熱い・傷んだら販売店に修理依頼(ユーザー修理NG)
まとめ:NBS500 NBS501 違い を理解して“壊さず長く使う”
- 中性洗剤+乾拭きでプレート長寿命
- コード束ね厳禁で発熱トラブル防止
- 価格差1,000円以内なら501がコスパ◎
“もしも”のトラブル時に慌てない!NBS500 NBS501 違い 共通 Q&A
温度が上がらない/数値が点滅する
温度ロック機能がONの可能性。+−同時3秒押しで解除→再設定。改善しない場合はサーモスタット異常の恐れ。保証期間内なら無償修理へ。
LCDがブラックアウトした
過熱保護で電源OFFになった状態。完全冷却後リセットボタン(電源長押し10秒)で復旧。頻発する場合は内部基板劣化のサイン。
“ピッ”と音が小さくなった
ブザー部のホコリ詰まりをブロワーで除去。NBS501 は改良ブザーで音量大きめ。NBS500 で気になる場合はイヤホンアラート併用を。
NBS500 NBS501 違い と保証・修理コストを把握しよう
NBS501 | NBS500 | |
---|---|---|
メーカー保証 | 1年(サロン向け同等) :contentReference[oaicite:4]{index=4} | 1年 |
延長オプション | 家電量販店+3〜4年/Amazonプラン可 | |
プレート交換 | 約4,000円 | 約3,800円 |
基板交換 | 約6,000円 | 約5,500円 |
プレート摩耗はサロン連続使用で2年弱が目安。
家庭ユーザーなら5年以上持つ計算なので、修理より買い替えがコスパ良好。
- 公式サイトの「修理依頼フォーム」送信
- 受付メールの指示で本体のみ発送
- 2〜3週で返送(代引・クレカ決済可)
送料は往復自己負担。Amazon購入でもレシートPDFで保証適用OK。
最新価格チェック!NBS500 NBS501 違い を“値段”で比べる
ショップ | NBS501(税込) | NBS500(税込) | 送料無料 |
---|---|---|---|
Amazon | ¥6,700 | ¥8,500 | Prime |
楽天 | ¥6,980 | ¥5,780 | ショップ次第 |
Yahoo!ショッピング | ¥7,150 | ¥6,200 | 条件付き |
結論:NBS500 がセールなら1,000円以上安い場合も。ただしプレート進化を考慮すると、価格差が1,000円以内なら NBS501 がベストバイ!
値下げを狙う日付メモ
- 3月:楽天スーパーSALE(最大P+10倍)
- 7月:Amazonプライムデー(昨年35%OFF)
- 11月:ブラックフライデー/PayPay祭
プライムデー直前は“先行セール”で価格が動くので、Keepaでアラート登録推奨。
NBS500 NBS501 違い を“リアルユーザーの声”で検証する
- NBS501 … ★★★★☆ 4.6 / 5(Amazon 320件)
- NBS500 … ★★★★☆ 4.4 / 5(Amazon 420件)
- 差は +0.2。
両面フロートの追従性が高評価を押し上げ!
NBS501は前髪1センチも逃さない!仕上がりがワンパスでツルンと決まるので、朝5分短縮できました
NBS500でも十分ストレートになるが、クセが強い襟足は2パス必要。セールならアリだけど501の方が時短。
プロスタイリストと一般ユーザーで“満足ポイント”はココが違う
プロスタイリスト | 一般ユーザー | |
---|---|---|
重視する点 | 耐久性・コード長3 m | 時短・髪への負担 |
NBS501 評価 | 両面フロートで施術スピードUP | 温度到達ブザーが◎ |
NBS500 評価 | コスパ○・修理パーツ安い | セールならお得感大 |
競合モデルとも比較!―“結局どれ買う?”早見チャート
● 両面フロート+Rapids Heat Tech の NBS501
● 予算+5,000円で NIS3000(スチーム付)
● セール4,000円台の NBS500
● 3,000円台狙いなら サロニア 24 mm
30日間返品OK?―保証と返品ルールを要チェック
- Amazon:初期不良は30日返品+1年保証
- 楽天ショップ:店舗ごとに7〜15日返品、保証はメーカー1年
- 量販店:購入時に+3年ワランティが付けられることが多い
いずれも“焦げ・落下破損”は保証外。耐熱マット&耐熱ポーチ併用でリスクを最小化!
よくある質問(追加版)― NBS500 NBS501 違い を深掘り!
サロンワークで1日30人使っても耐えますか?
メーカー公式耐久試験は10万開閉(約3年分) :contentReference[oaicite:6]{index=6}。プレート摩耗よりコード断線が先に来るため、コードに負荷をかけない取り回しを。
NBS500の片面フロートでも十分?
仕上がりはほぼ同等。ただし少量毛束・前髪では両面フロートの501が均一圧で時短。価格差が1,500円以上あるかが判断基準。
海外プラグ形状は変換だけでOK?
はい。100-240 V自動切替対応のため変圧器不要。Cタイプなど変換プラグのみで使用可能。 :contentReference[oaicite:7]{index=7}
プレート交換用パーツは個人でも入手できる?
正規ルートはメーカー修理のみ。サードパーティ品はコーティング品質が不明で推奨されません。
最終結論:NBS500 NBS501 違い を理解し “買って後悔しない1本” を選ぼう
- 両面フロート+温度ブザーで時短重視 ⇒ NBS501
- 予算重視・セール狙いで最安を ⇒ NBS500
- カラー・デザインは赤アクセント好きなら500、シルバー基調なら501
あとは在庫+価格をチェックしてポチるだけ!
毎朝のスタイリングがラクになり、ダメージも減る――その差は1,000円で買える“時短&ツヤ投資”です。
コメント