美容デバイス市場で注目されている「電気バリブラシ」と「エレキブラシ」。
エレキブラシはBrighteという新メーカーから発売されていて、佐々木希さんがアンバサダーを務めていて注目を浴びていますよね!
どちらも頭皮や顔にアプローチすることで、リフトアップやハリに効果が期待できる商品ですが、技術や使い心地に違いがあります。

この記事は、これら2つの製品について比較し、どちらが自分に合っているか解決のお手伝いいたします!



簡潔に違いをご紹介すると・・・



そしてこんな方におすすめです!
電気バリブラシがおすすめな人
- 頭皮ケアにこだわりたい方
- 全身に使用できる1台を探している方
- サロン級の効果を求める方
エレキブラシがおすすめな人
・お手頃だけど効果に期待したい方
- 顔のリフトアップや肌の引き締めを重視する方
- EMSやRF、LEDの複合技術で総合的な肌ケアをしたい方
- 自宅でリラックスしながら使いたい方
- バスタイムにケアしていきたい方
では、さらに詳しく見ていきましょう!
電気バリブラシとエレキブラシの主な違いは?



では、性能の紹介をしながら、それぞれの特徴に着目して違いをまとめていきますね!
1.アプローチ方法、技術の違い
冒頭で電気エレキブラシは低周波刺激でアプローチしていくのに対して、 エレキブラシはLEDやEMS、RFなどの技術でアプローチしていくとお伝えしました。
二つの製品のアプローチ方法や技術に関して詳しく解説していきます。
電気バリブラシ
まずはじめに、電気バリブラシの2.0ではノーマルモード、ハリモード、波モードの3つのモードを搭載していて、使いたいシーンごとに使い分けができます。
○ノーマルモード:通常のお手入れで細かい部分にもアプローチ可能
○ハリモード:特に気になる部分へのアプローチ
○波モード:就寝前など、リラックスして利用したい時に
電気バリブラシは、微弱電流を利用し、低周波の刺激で頭皮や顔のケアをサポートしてくれます。
特に頭皮を活性化させ、髪の根元から健康を促進し、リフトアップ効果が期待できます。
また、全身にも使用できる設計がされており、特に顔や頭皮のケアにまるでサロンのよう。



全身に使用するには別売りのボディアタッチメントが必要になりますが、1台で全身のケアもできる設計は嬉しいですね!
電気バリブラシは、38本の電極から発生する微弱電流が、心地よい刺激を与え、日常のリフレッシュケアをサポートしますてくれます!
使い続けることで、顔まわりの肌をすっきりと整え、美容ケアの一環としてお使いいただけますよ!
エレキブラシ



エレキブラシは、5段階の強さレベルで、リフトケアやボディケア、エイジングケアのサポートになります!
さらにLED、 EMS、RFなど、最新の技術が体験できます!
それぞの技術について紹介していきますね!
○EMS(電気筋肉刺激):
筋肉に直接アプローチし、刺激を与えることで顔や体の筋肉を引き締め、リフトアップ効果に期待できます!
○RF(ラジオ波)による温熱作用:
肌をじんわりと温め、リラックスをサポートします。心地よい温感が、肌をすっきりとした印象へ導きます。
○LEDライト:
赤色と青色のLEDを搭載し、それぞれ異なる波長で肌のトーンアップや炎症を抑える効果が期待できます。



それぞれのLEDには異なる特徴があるんですよ!
赤色LED・・・
肌にハリを与え、明るく健康的な印象をサポートします。
例えば、年齢を重ねた肌を活き活きとさせたい方におすすめです。
青色LED・・・
肌を引き締め、肌を清潔に保つためのケアに役立ちます。
特に、肌がべたつきやすい方や、すっきりとした肌を目指す方に向いています。
1台で多機能なケアができる便利なアイテムです!
2.防水機能
電気バリブラシ | エレキブラシ | |
防水性 | 防水機能なし | 防水機能あり IPX6基準 |
電気バリブラシ
電気バリブラシは防水ではありません。
基本は乾いた状態での使用が前提となります!
水やジェルなしで利用できるので本体さえ持ち歩いていればケアができます。
頭皮以外の顔や体に使用する時は、肌を濡らしてからケアすることをおすすめされていますが、専用ローションの代わりに水でもOKなため、消耗品を買わずに済み、経済的にも優しいです!
丸洗いはできないのでウェットシートなどでお手入れしなくてはならない点はデメリットに感じる方もいらっしゃるかもしれません。
エレキブラシ
一方でエレキブラシは防水(IPX6基準)です!
IPX6基準は完全防水と呼べるレベルですのでお風呂での使用も問題ありません。
バスタイムで、ケアも一緒にできるのは便利ですね!
こちらは、肌の乾燥や保湿が不十分な場合、EMSやRF機能の効果を感じにくくなってしまいます。
専用の化粧水「エレキローション」が販売されています。



手持ちの他の化粧水でも代用OKです!
2.持ち運び機能性
電気バリブラシ | エレキブラシ | |
持ち運び | コンパクト、専用ケース付属 | 少し大きめ、家での使用がメイン |
電気バリブラシは持ち運びやすいサイズと専用ケースが付属しており、どこでも使用できる手軽さが好評です。
エレキブラシもコンパクトではあるのですが、電気バリブラシよりも大きく、専用ケースがあるわけではないため持ち運ぶなら電気バリブラシの方がおすすめです。
電気バリブラシとエレキブラシの比較 口コミ
口コミ評価
実際に利用している方々の意見は気になりますよね!
いくつかピックアップしてまとめてみました。
〜電気バリブラシ〜
半年ほど使用して、もうこれ無しの生活は考えられなくなりました。 肌の張りが出て、お化粧してても楽しいです。
値段相応の効果を感じます。 地味にボディケアも凄く良いので動画で使用例がもっと増えて欲しいです。
〜エレキブラシ〜
効果が思ったよりすぐ出たので、びっくりでした。少しピリッとくる感じはありますが、続けていくうち慣れて行きそうです。逆に効いていると実感出来るので嬉しいです。 これから毎日続けて行くのが楽しみです。
ほうれい線とか、すぐに効果がわかって嬉しくて毎日使用してます。
どちらも高評価な口コミが多いイメージでした。



効果を実際に感じている方は多かったです!!
それぞれおすすめする人は?
いままで、電気バリブラシとエレキブラシについて紹介してきましたが、
それぞれの性能も違うので、おすすめしたい人も違ってきます。
自身のニーズはどんなケアなのか思い浮かべながら比べてみてください!
電気バリブラシがおすすめな人
- 頭皮ケアにこだわりたい方
- 全身に使用できる1台を探している方
- サロン級の効果を求める方
エレキブラシがおすすめな人
・お手頃だけど効果に期待したい方
- 顔のリフトアップや肌の引き締めを重視する方
- EMSやRF、LEDの複合技術で総合的な肌ケアをしたい方
- 自宅でリラックスしながら使いたい方
- バスタイムにケアしていきたい方
メリットもデメリットも表裏一体なところがありますが、自分がこだわりたいポイントや譲れない点はどこなのかを思い浮かべながら選んでみてください!
まとめ
電気バリブラシとエレキブラシのどちらも、リフトアップや美肌効果をサポートしてくれます。
二つの製品を比較してきたことをまとめると、
頭皮の血行促進や体全体のケアを重視し、持ち運んでどこでもケアするなら電気バリブラシで
顔のリフトアップや肌ケアを重視、 EMS機能、LEDライトやRF機能を使ってケアをしていきたいならエレキブラシがおすすめになります!
どちらも優れた製品で、それぞれいいところがあるので迷っちゃいますね。
どちらがいいのかは、ご自身のニーズによっても変わってくるためこの記事を参考にしてみてください!
コメント